TOP > スタッフブログ > 自粛生活からリハビリ療法士の仕事に活かせること

自粛生活からリハビリ療法士の仕事に活かせること
2020-5-30【カテゴリー】リハ管理職の○○/リハビリ部 部長より

作業療法士Sですニコニコ

緊急事態宣言も解除され、少しずつ生活がまた動きだそうとしていますね。

一方、病院ではまだ面会制限をしたり、折々の消毒などの対策は継続中です。院内感染を防ぐべく、工夫しながらの仕事が続いています。

さて、今日は自粛生活からリハビリ療法士の仕事に活かせることについてお話したいと思います。 

密な環境を避けるということで、いろんな研修会は中止となり、生活の中でもショッピングモールやいろんなお店に行ったり、人と会うことに制限のある生活をしています。職場でも、体調チェックに都度都度の消毒等々、ルールがいっぱいです。

そんな生活も2週間程経った頃、オンラインで職場以外の人とお話する機会があり、それがとっても楽しみで楽しみで仕方ない自分に気が付きました爆  笑ルンルン

そんなにストレスを感じていた自覚はなかったのですが、普段なかった制約や環境は、やはり人にとってはストレスなんですね。普段やっていた活動ができなかったり、制限されるということは、作業はく奪、作業を奪われる体験です。

この環境の変化、何かに似ているのですが、何かわかりますか?

これは、患者さんの入院生活に似ています。 

病期やケガで急に体が動かしにくくなったり、環境の違うところでの生活。
先が見えないことへの不安等々。 

人によるかもしれませんが、そういう時って、話す ってことがとっても気持ちを楽にしてくれると・・・・・
そんな体験をしましたニコニコ
 

リハビリ場面でも、直接治療に関係のないような話をすることはあります。
そばで聞いている人には、雑談をしてるようにしか見えないかもしれませんが、それは、そんなストレスから患者さんを開放する手段になりえます。
雑談も意図的に使えると、グンと治療の効果も上がりそうではありませんか?

リハビリの仕事というのは、体だけでなくて心のケアも含んでいるんです!

興味をもって下さるとうれしいです。ウインク

最後までお読みいただきありがとうございました。

*無断転載禁止 
文責:作業療法士S

 

関連記事

転職・復職をお考えの方へ 運動器エコーについて 在宅リハビリテーションのご紹介 ウェルウォーク(WW-2000)のご案内
お問合せ先

電話でのお問合せ
06-6939-1160

アクセス
  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線「蒲生四丁目駅」⑦番出口すぐ(徒歩0分)
  • 京阪本線「野江駅」から徒歩10分
  • JRおおさか東線「JR野江駅」から徒歩13分
  • JRおおさか東線「JR鴫野駅」・大阪メトロ今里筋線「鴫野駅」から徒歩15分
  • JR大阪環状線・JR東西線・京阪本線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩17分

アクセスマップはこちら

ページTOPへ