TOP > よくある質問 > 採用Q&A

採用Q&A

【応募に関するご質問】 【求人に関するご質問】 【入職後に関するご質問】 【職場に関するご質問】

応募に関するご質問

選考方法を教えて下さい
書類選考の上、ご面接となります。
  1. エントリー
    当Webサイト、またはお電話でご応募ください。応募後に採用担当者よりご連絡いたします。
  2. 面接・見学
    仕事内容や処遇のご説明、院内見学のご案内をいたします。
  3. 内定・入職までのフォロー
    入職日の設定から入職手続き、準備物、研修のご案内等を行います。
  4. ご入職
選考を受ける前に病院の見学をしたいのですが
面接時に見学のご案内もさせていただきますが、見学のみのご希望も承ります。随時、日程調整させて頂きますので、お気軽にご連絡下さい。
【→お問合せフォーム】
応募資格は何年以上からですか?
特にこだわりません。当院の理念に共感していただける方であればお会いしたいと思っています。教育体制には自信がありますので、多少ブランクのある方や、第二新卒の方でもご相談をお待ちしております。
非常勤を希望していますが他職場との兼務は可能ですか?
非常勤であれば、兼務は可能です。
病院での勤務経験がなくても大丈夫ですか?
クリニック・デイケア勤務から当院へ転職し、活躍している職員もいます。対象疾患やリスク管理、在宅復帰に関する支援技術等、新しく経験していただくことになるので、通常の転職よりはご本人への負担も大きい事を理解の上でご相談いただければと思います。
経験にブランクがありますが大丈夫でしょうか?
臨床のご経験内容によっても異なります。ご心配な点を含めてまずはご相談ください。
面接を実施する場所はどこですか?
院内での面接となります。
ご希望によって、見学当日に採用試験を実施させていただくこともできます。
職員寮はありますか?
ございます。詳しくは下記よりご確認下さい。 【→職員寮について】

求人に関するご質問

人数の多い職場に慣れていけるか不安です。
見学会で現場のスタッフと話す機会があります。チーム単位で動くのでまずはチーム内のよく一緒に働くスタッフから徐々に慣れていけば安心です。
相談係(=教育係)がいるので安心して慣れていただけると思います。
まだまだ勉強不足のところがあります。やっていけるのか心配です。
同僚やリハビリテーション医師に相談できる環境があります。
管理職などさらに経験を積みたい方にも、少しずつ役割を経験していただき、ステップアップしていただけるようにしています。
VE、VFはありますか?
設備が整っています。必要に応じて実施しています。
2019・2020年度は患者さんへの必要性から、VF検査の実施がほとんどになっています。
看護師さんとの連携状況はいかがですか?
安全な範囲で食事介助をお願いしたり、情報を共有する仕組みを作ってきています。
うまくいきにくい部分については看護部長、師長、主任などと直接話をして改善に努めています。
職場の雰囲気はどのような感じですか?
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が病院本館2階にある理学療法室を利用しています。
昼休憩の時間は患者さんの出入りを止め、職員が自由に室内を使用できるようにしています。
活発にコミュニケ―ションを図れる環境づくりに努めています。
職員の声を拾う取り組みとして、他部署の役職者によるリハビリスタッフ面談を取り入れています。
基本は、新入職員者(新卒)、中途入職者を対象に年3回のペースで面談を行います。
リハビリセラピスト同士では言いにくい、直属の上司には言いにくいことなどを伝える機会となっています。

入職後に関するご質問

車・バイクでの通勤は可能ですか?
大変申し訳ありませんが、両通勤とも不可とさせて頂いております。 最寄駅より徒歩3分ですので、ご理解の程よろしくお願い致します。
お休みは月どれくらいですか?
病院の指定の休暇(月によって異なりますが9~10日)に加えて、有給休暇を使用できます。 有給休暇については、2年間使用できますが、2年以内にほとんどの職員が消化できています。
どのくらいの頻度で残業が発生しますか?
現在月平均12~15時間の残業があります。新規患者を担当した際や、月末には書類作成の為に発生することが多いです。残業を行う日は、個人でも多少調整可能ですので、退勤後の予定にあわせて勤務していただきやすいと思います。
祝日は勤務になりますか?
365日リハを行っております。そのため、常勤の方は公休制となりますので祝日が勤務となる場合もあります。非常勤については勤務条件にもよりますが、基本的に曜日固定での勤務をお願いしておりますので、祝日が重なった場合も勤務になります。
1日の業務の流れはどのように決めますか?
1日の訓練開始時間などの大まかなスケジュールは決まっています。代行診療を行う患者さんの割り当ては各チームに調整担当スタッフがいますので、偏りがない様に調整します。療法士毎のスケジュール(何時にどの患者の訓練を行うか)は、規定の時間までに各自で調整を行ってもらっています。
入職後の研修はありますか?
はい、ございます。教育委員会による中途入職者研修と、一般職の方は年に一度、研修があります。リハビリ部門内では随時勉強会を開催しております。
新人・中途入職者には、入職時研修を実施しています。新人職員はこれに加えて、技術研修を春と秋に実施、年3回の症例発表を実施しています。また月に数回、リハビリ医師も交えたカンファレンスで訓練方法や目標設定などの検討を行いスキルアップにつなげています。
年に数回、勤務曜日に研修会に参加したいため、お休みをしたいのですが他曜日に振り替えできますか?(※非常勤の場合)
事前にご相談いただければ、他曜日に振り替えることは可能です。
ユニフォームはありますか?
既定のユニフォームがあり、病院から支給されます。
退職金は支給されますか?
勤続3年以上の正社員のみ支給されます。
有休は何日ありますか?
有休はご入職4ヶ月目に常勤・非常勤ともに付与されます。日数については入職時期によって異なります。

職場に関するご質問

リハビリスタッフの男女比・年齢層は?
男性29名、女性38名(平成30年7月1日現在)です。
  • 平均年齢29.6歳
  • 20代 35名
  • 30代 26名
  • 40代  6名
各病棟のリハビリスタッフは何名体制ですか?
急性期病棟を担当する職員(PT/OT)は27名、これらの職員が緩和ケア病棟の訓練も兼務しています。
回復期リハビリテーション病棟を担当する職員(PT/OT)は30名です。
STは病棟専従を除き兼務をしています。
異動・転勤はありますか?
異動はあります。急性期・回復期病棟間、病院勤務と訪問リハ間(希望時に検討)であります。リハビリテーション部門の方針として、急性期から回復期・在宅と様々な病期や疾患を経験したうえで専門性を持っていくことが、これからの療法士には必要と考えているからです。異動のタイミングは、チーム内での経験者とのバランスやご本人の到達状況をみて検討しています。
転職・復職をお考えの方へ 運動器エコーについて 在宅リハビリテーションのご紹介 ウェルウォーク(WW-2000)のご案内
お問合せ先

電話でのお問合せ
06-6939-1160

アクセス
  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線「蒲生四丁目駅」⑦番出口すぐ(徒歩0分)
  • 京阪本線「野江駅」から徒歩10分
  • JRおおさか東線「JR野江駅」から徒歩13分
  • JRおおさか東線「JR鴫野駅」・大阪メトロ今里筋線「鴫野駅」から徒歩15分
  • JR大阪環状線・JR東西線・京阪本線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩17分

アクセスマップはこちら

ページTOPへ