[救急外来]
救急外来へのよくある質問
救急の体制はどうなっていますか?
東大阪病院の内科・整形外科は日曜・祝日・夜間も救急診療を行っています。
診療科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日中 9:00~17:40 | 内科 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
整形外科 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
夜間 17:40~翌9:00 | 内科 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
整形外科 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
救急患者だけしか診察してもらえないのですか?
救急外来は、休日や夜間に発症した患者さんを診療の対象とし、初期診療を行っています。
診察の順番は入院患者さん及び重症の外来患者さんを優先させて頂いております。
また救急外来は通常の外来診療とは異なり、検査や投薬もある程度限定されています。
軽症のみの診察でしょうか?
救急外来は、休日や夜間に発症した患者さんを診療の対象としております。
従って緊急の治療が当院で対応できない場合は、対応できる病院に転院して頂く場合もあります。
また、当院で応急的な診察と処置が可能な場合でも病気の原因の精査と根本的な治療は通常の外来診療で検査・診察を受けて頂く事になります。
入院することは可能ですか?
入院に関しては、医師が診察の結果必要と判断した場合になります。入院希望のある患者さんでも医師が必要ないと判断した場合は希望には添いかねますのでご了承下さい。
手術を受けることは可能ですか?
当院の救急外来では、時間外や休日に急な病気や怪我でお困りの患者様に初期診療を行っています。
従って緊急の治療が当院で対応できない場合は、対応できる病院に転院して頂く場合もあります。
診療担当医について知りたいのですが?
休日・時間外の診療は、通常の外来診療と異なり、当直医師が一人で行います。専門的な診察を希望されても対応しかねますのでご理解下さい。
子供の診察は受けられますか?
原則的に中学生未満の患者様は小児科の対応となるため、当院での診察はお受けできません。整形外科は症状によりますのでお問合せ下さい。
診察するにあたって、持っていくものはありますか?
ご来院時には以下のものをお持ち下さい。
- 健康保険証
- 診察券
- 紹介状(お持ちの場合は)
- 休日・夜間医療証(お持ちの場合は)
救急外来(休日・夜間)での費用について
診療報酬上、診察料等は通常の時間帯よりも高くなります。ご了承下さい。
駐車場はありますか?
施設内に駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用ください。 胃カメラや胃透視検査を受けられる場合は、車での来院や検査後の運転も控えてください。
【⇒アクセス方法・駐車場についてはこちら】