TOP > スタッフブログ > 第31回大阪府理学療法学術大会 演題発表

第31回大阪府理学療法学術大会 演題発表
2019-6-18【カテゴリー】キャリアアップの秘密

みなさんこんにちはニコニコ

管理職ブログチームの理学療法士Fです。

今回は、7月20日、21日に行われます第31回大阪府理学療法学術大会に当院から3演題採択されましたので、そのご報告をさせて頂きます。

採択されるかドキドキしていましたが、エントリーした3演題ともに無事採択されました。

しかも、嬉しいことにその中の1題は査読者推薦枠での採択となりました。
いつもご指導頂いている、森ノ宮医療大学の工藤先生、角田先生本当にありがとうございます。


学会発表用スライドを作っている日常風景

 

大阪府学会、近畿学会で発表し続けようと決め?決まり?丸2年になります。
徐々に発表前の修正箇所が減る様に自浄作用を高めていきたいと考えています。

先日、勉強会で「東大阪病院っていつも発表されている所ですね。」とお声掛けいただきました。
活動しているのを見てくれている方もいるのだと、本当に嬉しく思います。

もし、このブログを見て興味を持たれた方がおられましたら、7月21日(日)大阪国際会議場に足を運んで頂けましたらありがたいです。

がちがちに緊張したカラダの大きなセラピストがいると思います(笑)
初めての発表ではないのですが、緊張してしまいますね。

4月にも書きましたが、学会発表したいけど、一人だと不安、自分が出来るはずない。など思っている方、是非とも一緒に働いて、『自分でもできた!!』など良い経験を積んでもらえたら最高です。

最初から一人で出来る人はなかなか居ないです。

大変ですが、患者さんに還元できる発表にこだわり、取り組んでいます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
※無断転載禁止  文責:理学療法士F

関連記事

ページTOPへ