症状・病名・医療機関から探す

マロリーワイス症候群
マロリーワイス症候群とは激しい嘔吐を繰り返すことにより腹圧が上昇し胃と食道の境目付近の粘膜が裂けて出血し吐血に至る病気です。通常痛みはなく嘔吐などがおさまれば自然に止血することが多く特別な治療を要することはまれです。
原因
激しい嘔吐や咳、いきみなど急激に腹圧が上昇することにより食道と胃の境目が裂けて出血します。最も多い原因はアルコール多飲です。食道裂孔ヘルニアがある場合もおこりやすくなります。
症状
嘔吐後の吐血でみられることが多いです。
検査
緊急の胃カメラで裂けた範囲を観察します。また他に出血した原因がないか調べる必要もあります。
治療
ほとんどは自然止血しますが、吐血が多い場合は緊急で胃カメラを行い裂けた部分にクリップで止血する必要もあります。
予防
アルコール多飲後の嘔吐によることが多いため、泥酔するまで飲まないことです。また急激に腹圧がかかるようなことも避けることです。
文責:東大阪病院 副院長 坂東 具樹