[臨床指標]
令和5年度 臨床指標
2. 褥瘡発生率(新規圧迫創傷)
※参考値:日本病院会QIプロジェクト 参加施設の2023年度平均値
■ 指標の定義
分子:
調査期間中にd2(真皮までの損傷)以上の院内新規圧迫創傷発生患者数
分母:
調査期間初日(0時時点)の日入退院患者数+調査期間に新たに入院した患者数
■ 説明
院内で新たに発生する褥瘡予防対策の取り組みが効果的に行えているかを示す指標です。この指標は低い方が望ましいです。2023年度より新たに「褥瘡発生率」から「新規圧迫創傷(褥瘡)」発生率に名称、定義が変更になりました。