一般病棟への転院相談
地域医療連携室(06-6932-0369)にご連絡ください。
患者基本情報、病状等をお伺いします。
必要な書類をFAXにてお送り下さい。
- 診療情報提供書
- 検査データ
- 看護サマリー 等
調整させていただき、転院日時のご連絡を致します。
施設基準:急性期一般病棟1
透析への転院相談
地域医療連携室(06-6932-0369)にご連絡ください。
患者基本情報、病状等をお伺いします。
必要な書類をFAXにてお送り下さい。
- 診療情報提供書
- 検査データ
- 看護サマリー
- 透析サマリー
- 透析施行録 (直近3回分)
透析患者さんのリハビリ目的入院は、一般病棟で対応しております。
通院透析のご相談は東大阪病院附属クリニックまでお願い致します。
通院透析時は、送迎も行っています。
回復期リハビリテーション病棟への転院相談
地域医療連携室(06-6932-0369)にご連絡ください。
患者基本情報、病状等をお伺いします。
必要な書類をFAXにてお送り下さい。
- 診療情報 (地域連携パスを使用の場合は、パス用紙)
- 看護サマリー (地域連携パスを利用の場合は不要)
- 検査データ 等
調整させていただき、転院日時のご連絡を致します。
回復期リハビリテーション1の基準を取得しています。
診察依頼について
地域医療連携室(06-6932-0369)にご連絡ください。
下記内容をお伝えください。
- 患者氏名
- 生年月日
- 症状、病名又は診療科
先に診療情報をFAXしていただく場合もあります。
電話で日程調整をいたします。
予約制をとっていない診療科・医師もおります。
予約完了
当日の持参物
受付にご提出いただきますようお伝え下さい。
- 検査予約票
- 診療情報提供書又は紹介状
- マイナ保険証(又は、健康保険証)※必ずお持ちください。
※1 交通事故は[保険会社からの連絡]
※2 労災の場合は[6号用紙]
※1 ※2 が無い場合は自費計算をします。後日手続き後に清算します。
※2 労災の場合は[6号用紙]
※1 ※2 が無い場合は自費計算をします。後日手続き後に清算します。
検査予約について
地域医療連携室(06-6932-0369)にご連絡ください。
下記内容をお伝えください。
- 検査の種類
- 患者氏名
- 生年月日
同じ患者登録が有る場合は、受診歴・住所等を確認する場合があります。
電話で日程調整を致します。
当院から検査予約票をFAXにて送ります。
診療情報提供書をFAXでお送りください。
CT・MRI検査のご依頼は下記の「CT・MRI検査依頼書」をご利用いただけます。また、「CT・MRI検査依頼書(診療情報提供)」の「臨床診断および検査目的」は必ずご記入ください。
もしくは、貴院独自の検査依頼書(診療情報提供書)がある場合は、そちらを使っていただいても構いません。
もしくは、貴院独自の検査依頼書(診療情報提供書)がある場合は、そちらを使っていただいても構いません。
予約完了
当日の持参物
受付にご提出いただきますようお伝え下さい。
- 検査予約票
- 検査依頼書又は紹介状
- マイナ保険証(又は、健康保険証)※必ずお持ちください。
※1 交通事故は[保険会社からの連絡]
※2 労災の場合は[6号用紙]
※1 ※2 が無い場合は自費計算をします。後日手続き後に清算します。
※2 労災の場合は[6号用紙]
※1 ※2 が無い場合は自費計算をします。後日手続き後に清算します。