訪問看護ステーションゆうりん(訪問看護・在宅医療・看護・看取り)

How to use 訪問看護を利用するには

医療保険の場合

訪問看護ステーションゆうりんに直接ご相談ください。

訪問看護ステーションゆうりんが、かかりつけ医師と連絡をとり指示を受け、訪問看護サービスを提供します。

かかりつけの医療機関がなければ、利用者さんの希望を聞きながらご紹介いたします。

お問い合わせ

かかりつけ医師にご相談ください。

適切な訪問看護ステーション、もしくは病院等の訪問看護に指示し、訪問看護サービスを提供します。

介護保険の場合

ケアマネジャーにご相談ください。

介護保険の「要介護認定」を受け、要支援・要介護に認定された場合は、"ケアマネジャー"という専門家が利用者さんの希望をもとに必要なサービスの計画を立てます。
その計画の中に訪問看護が位置づけられますので、ケアマネジャーに「週に○日、訪問看護をうけたい」「○○訪問看護ステーションから訪問看護をしてもらいたい」…などの要望を伝えてください。

通常の訪問対象地域[城東区、都島区、鶴見区、旭区]

これら以外の場所は原則他の訪問看護ステーションをご紹介することになりますが、褥瘡やストマケアなどの対象の方については、近隣のステーションと連携して訪問できる場合もありますので、主治医、ケアマネにご相談下さい。その際の交通費は実費とさせていただきます。

通常の訪問対象地域[城東区、都島区、鶴見区、旭区]

その他

  • 在宅介護支援センターで相談
  • 市区町村役所の在宅福祉関連窓口で相談
  • 保健所・保健センターの保健師に相談
  • 病院の医療相談室に相談

Recruit 採用情報

詳しくはこちら

新しい職場で働くことは色々と不安がつきものです。
その不安を少しでも解消できればと、勤務条件や訪問看護師の一日・Q&Aなどをご紹介。
私たちと一緒に働きませんか?