
一般の方へ navigation menu
- 訪問看護とは
- 訪問看護ステーションゆうりんについて
- サービス紹介・ご利用までの流れ
- ご利用に関するQ&A
- お問い合わせ
訪問看護は、利用者さんの生活の場が看護提供の場であり、多様な健康・生活問題を持つ療養者への専門的な「看護ケア」を提供し、「看護」を機能させることが不可欠になってきますので、病院で長年看護師経験を積んできた看護師が、在宅の「看護」現場で戸惑うことが日常です。
病院での看護師の役割の多くが医療の補完になっていることを思うと致し方ないことです。
ゆうりんでの研修は、まず、毎日のカンファレンス、学生指導を通じて、あまり機能する機会のなかった「看護」を取り戻すことから始めます。
その他、日本訪問看護振興財団、全国訪問看護事業協会、大阪府看護協会、その他の教育団体、任意団体の研修に自由に参加できます。(内容により参加費の半額負担ができます)
学会への参加もしています。職員同士で訪問の調整をしながら、出来る限り公平に参加しスキルアップに努めています。
新しい職場で働くことは色々と不安がつきものです。
その不安を少しでも解消できればと、勤務条件や訪問看護師の一日・Q&Aなどをご紹介。
私たちと一緒に働きませんか?