『大腿骨転子部骨折術後に大腿骨外側部痛に対する弾性包帯を用いた共同研究』が第59回日本リハビリテーション医学会学術集会で最優秀賞をいただきました。
約半年前になりますが6月23日~25日にパシフィコ横浜ノースで開催された、第59回日本リハビリテーション医学会学術集会に参加しました。
この学会では、嬉しいことに加納総合病院さんと当院で共同研究していた、大腿骨転子部骨折術後の理学療法について、加納総合病院の河西謙吾課長が発表され、最優秀賞を受賞されました。
この時発表された『大腿骨転子部骨折後の大腿外側部痛に対する弾性包帯を用いた大腿部への圧迫介入の効果』は、大腿骨頸部骨折より大腿骨転子部骨折の患者さんで疼痛が強く、歩行能力が低下しやすいのはなぜか??という河西先生の疑問から始まった研究となります。データを加納総合病院と当院で2018年ごろから集積し、河西先生がまとめられ、発表されました。医師を含めて様々な職種が参加され、1000を超える演題の中から河西先生が選ばれたとき、共同研究者として本当に嬉しく思いました。