[在宅医療・ケア]
通所リハビリ・東大阪病院
通所リハビリ(デイケア)とは?

リハビリは私たちにお任せ下さい!

お困りな事は私たち看護師にお気軽にご相談下さい!
東大阪病院を中心とした様々な在宅部門との密な連携によって、利用者さんの元気な暮らしを支援させて頂きます。
充実したリハビリテーション
担当リハビリセラピストが個別リハビリを実施させていただきます。




リハビリセラピストが家屋調査を行うことに積極的に取り組んでいます。
安心な看護と介護
病状が気になる方でも、安心してご利用いただけます。

例えば、在宅酸素・胃ろう・バルーンの留置・褥瘡等の管理や処置、食事の見守りが必要な方でも安心してご利用して頂けます。
その方に合った看護・介護を提供させて頂きます。
お風呂は東大阪病院の入浴施設を利用するため、設備も充実しており、安心してご利用頂けます。
自宅で入浴出来ない方も、職員がお手伝いさせて頂きます。その方に合った入浴方法でゆったりと安心して入浴して頂きます。

寝たまま入浴できる浴槽

座ったまま入浴できる浴槽
リハビリを積極的に取り入れています
午前10時30分からと午後14時30分から各30分間集団リハビリ体操を行っています。健康実践指導者が前に出て下肢・上肢の体操、手ぬぐいを使った体操、テーブルを使った立ち上がり訓練を行っています。


クリスマス会
写真はクリスマス会で体操をしている様子です。


今回初めて、ピアノの演奏で、「赤鼻のトナカイ」の曲に合わせて歌いながら体操をしました。スタッフはクリスマス衣装に着替え、利用者様は笑顔で歌を歌い、しっかり体を動かしながら楽しまれていました。
月2回のボランティア訪問


手作りおやつ
写真は“おしるこ”です♪


フロア内ではおしるこの甘い匂いが漂っていました。
テーブルの方とお話ししながら、おしること塩せんべいの組み合わせが
美味しいと言って、笑顔で召し上がって頂き、とても大好評でした。
一日のタイムスケジュール例
8:30~ | お迎え開始 到着後、健康チェック(血圧・脈拍・体温測定) |
10:15~ | 朝の挨拶、ラジオ体操 |
10:30~ | リハビリ、口腔体操 |
11:00~ | 昼食 |
12:15~ | 入浴 |
13:40~ | カラオケ、卓上ゲーム、脳トレーニング |
14:30~ | 集団リハビリ体操、口腔体操 |
15:00~ | おやつ |
16:00~ | お送り開始 |
あくまで一例です。
各利用者さんのご要望に応じて一日を過ごしていただきます。
ご家族の見学会や交流会

ご家族見学会・交流会
リハビリの様子や、家族様同士が話し合える機会を設け、交流して頂きました。
「他家族の方と話せて、参考になりました」「アットホームな通所リハビリで、スタッフの活動に感銘しました」と言う感想を頂きました。
家族様の介護に対しての姿勢を知り、私たちも学ぶ事が多く、これからのサービス向上に活かしていける様に努めていきます。
生きがいづくり
定期的に貼り絵を行っています。細かい作業が多いですが、やり出すとみなさん集中されます。貼り絵は脳のリハビリ、手先や腕を動かすリハビリになります。12月は干支(酉)の貼り絵を作成しました。
体験利用・ご利用までの流れ
体験利用
随時受け付けております。費用は無料となっております。
ご利用までの流れについて
ケアマネージャーに新規利用情報の記載をお願いします。
利用が決定すれば、主治医の紹介状が必要となります。
また個別リハビリを希望される方は、主治医のリハビリ指示書も必要です。
ご家族様・ご本人様へ
初めての施設でのご利用に不安に思われる事も多いと思いますが、体験利用日、利用開始時には少しでも安心して頂けるよう、スタッフ全員でコミュニケーションを図るよう努めています。
お問合せ・お申込みについて
- 〒536-0005 大阪市城東区中央1-10-5
- 電話:06-6930-9988
- FAX:066930-9990
スタッフ一同みなさんが一日でも長く、在宅生活を安心して送っていただけるよう心をこめてお手伝いさせてください。何か不安に思うこと悩みなど、いつでもご相談ください。